16時間断食でコーヒーを飲んでいいのか
16時間断食でコーヒーを飲んでいいのか気になる人が多いようです。カフェインが入っているせいかもしれません。
まず16時間断食中に飲んでいいのか、それとも残りの8時間で飲んでいいのか分けて考えなければいけません。
その前に、16時間断食ではコーヒーを飲んではいけないというルールはありません。なのでこれはわたしの実感したことです。
ちなみにわたしはコーヒーが大好きです。
16時間断食中は飲まないようにしました。カフェインが入っているからです。空腹感を促進します。
ご飯をたくさん食べたあとの食後のコーヒーはすごく大好きです。もたれた胃腸がスッキリします。空腹のときはより空腹感が加速します。なので飲んでいません。コーヒーだけでなく緑茶もカフェインが入っているので飲んでいません。
残りの8時間や16時間断食をやらない日はコーヒーを飲んでいます。
こんなコーヒーは16時間断食で飲まない方がいい
空腹時や断食明けのコーヒーは飲まない方がいいんですが、残りの8時間ではコーヒーを飲んでいます。
ここでコーヒーは何でも飲んでいいんだと思ったらいけません。
16時間断食をしていて体感したのは甘いコーヒーはよくありませんでした。胃がどんよりしました。ミルク入りコーヒーもどんよりしました。甘いコーヒー、ミルク入りコーヒー、甘いミルク入りコーヒー、どれもどんよりきました。でも、同じどんよりでも種類が違いました。甘いミルク入りコーヒーが1番どんよりきました。
ミルク入りコーヒー
甘いミルク入りコーヒー
いわゆる缶コーヒーやチェーン店のコーヒーのことです。
飲むタイミングも空腹時や断食明けはよりどんよりします。
16時間断食でコーヒー好きが飲むタイミング
コーヒーを飲むと胃腸がどんよりするといっても、コーヒーは好きです。なのでいつ飲むかタイミングを考えました。
食事ができる8時間の間で食後に飲むことにしました。
コーヒーを飲む回数は減りました。その分美味しいコーヒーを飲むようにしました。
満足感は高まりました。
とりあえずコーヒーを飲むことは少なくなりました。
16時間断食中はカフェに行くこともなくなりました。こうやって16時間断食をやっているときは自然と過ごし方が決まってきました。
16時間断食でコーヒーを飲んでいいのかまとめ
16時間断食にコーヒーを飲んで良い悪いのルールはない。でも胃腸にカフェインの刺激があります。16時間断食を実践していると、自然とコーヒーを飲むタイミングと回数が決まってきました。